top of page

検索


大谷という概念
野球って見ますか? 僕はサッカーをやっていたのもあって、スポーツはサッカーばかりで野球はほぼ見てきませんでした なので応援しているチームもありませんし、関西人であるにも関わらず一昨年の阪神が優勝する際に生まれて初めて甲子園に行ったくらいでして、それですらチケットをもらったので行ったという感じでした それはサッカーでも変わらず、見ると言ってもワールドカップや欧州リーグくらいの物で、Jリーグは特に見ませんし、欧州リーグと言ってもかじり付いて見ているサッカーオタクでもなく、試合結果や現在イケてる選手を確認している程度の、いわゆる薄めのファンといった感じなのかもしれません 基本的にはオリンピックやワールドカップなどのナショナルチームを見る方が楽しいのですが、その流れもあって一昨年のWBCで日本が劇的な優勝をした試合も見ましたし、そこで「大谷」という存在も知りました WBC以降はテレビやネットを見てても日々大谷の情報が流れてくるので、昨年の50-50やワールドチャンピオンもリアルタイムでは確認しつつ、すごいなあと思いはしても正直「へえ〜」くらいでした...
10月19日


絵と絵との間
先日僕の大好きな画家である本柳礼文さんの3年振りになる個展に猛ダッシュで行ってきました 本柳礼文「雨をみたかい」 相変わらず素敵なんですが 今回はなんといってもこれ 漫画「雨をみたかい」 絵本ではなく「漫画」です 確かに「コマ割」でしか伝えづらいことってありますよね...
7月17日


フェラーリ祭り
リハ終わりに「朝から富士行きません?w」と平井君に誘われたので行ってきました富士スピードウェイ 朝は雲がかかって見えない ババーン フェラーリ・レーシング・デイズ2025 そもそも何をしにというと、「フェラーリ・レーシング・デイズ」という名で毎年行われているフェラーリ...
7月13日


刀剣乱舞
6月はずっと豊崎ライブの仕込みをしてたので放ったらかしだったブログですが 無事ライブも終わり少し落ち着いたので思い出したかのようにアップしてみる 6月某日 雨のザギン 三越が65周年とのこと てことで三井記念美術館 本日はこれ 国宝の名刀と甲冑・武者絵...
7月12日


昼間のヒルマ
久々の武道館! を通り過ぎましてw 本日はここ! 久々の近美!! ヒルマ・アフ・クリント展 あ、いえいえニトリのカーテンセールじゃありません 近年アート界隈で物議を醸していたヒルマ・アフ・クリントの日本初、いえアジア初の大回顧展なんですが...
5月28日
bottom of page