top of page

環境問題

  • 執筆者の写真: gen kushizaki
    gen kushizaki
  • 2017年2月10日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年4月29日


つっても地球の話しでもなくてさ

クリエイターって自宅での作業も多くてですね

当然音楽の世界も自宅での作業が多いわけでして、もちろん僕も1年のほとんどは机の前にいます

つまり自分の作業する環境ってとっても重要なわけですわ

もちろん効率を優先する者、デザインを優先する者、居住性を優先する者など

タイプは様々なんですがこれらは全て自分のクリエイティブに直結するので

こればかりはどうしてもおろそかにできないんですよ

現在メディアインテグレーションで悪魔のクリアランスセールをされておりましてですね...

「半額なってるで!!!」と連絡が回ってきたので見てみるとですね

Zaor(ザオール)というスタジオデスクのメーカーがありまして

そこの「iDESK」というシリーズがなんと半額になっていると

最初は「おおおお!ホントだ、半額じゃん!!」て思ったのね

でも「いやいやいやいやw ちょっと待てw」と

ホントにフツーの机やんw

落ち着けw 騙されんなw

これ誰が見てもフツーの机やんw

そもそも「37万」がおかしいだけであって決して「半額(18万)」が安いわけじゃないよねこれw

てか18万出すなら結構選べるよね。そこそこ好きなブランドの机買えるよね

なので「アホかw」と。「ナメんなよ」と

するとですな

ちょ、もうやめてくれやああ

スタンドもセットとか言うなやあああ

いや、もうホンマやめて、もうホンマ勘弁して

先日インユーテロのポスター買ったばっかだから今年はもうチキンラーメンで過ごしたいんです僕は!!

3食よっちゃんいかでいいんです僕は!!

ぐぬぬぬぬ...机とスタンドでちょうど30万、普通に買ったら60万...ぐぬううううううう!!!

もう吐きそうすわ...(;´(ェ)`)

でもむしろこの机で良かったというかですね...

このiDESKシリーズって基本はスタジオデスクを作ってるので

こういった普通の机の方が少なくて本来はもっと特殊な完全にスタジオ用のデスクなんですよ

そんなんが出てたらもう地獄ですわ

よっちゃんいかどころじゃねーよ、3食水道水事件ですよ


ちょっとご紹介しましょうか

まずは一番ベーシックなタイプでいうとこれ​

機材のラックを机の上に付けたタイプね

エンジニアはもとより機材をよく使う作家やアレンジャー向きで効率主義の人はまあこれだよね

でもね、これ正面から見るとさ

当然こうなってるわけよ​

なんか面倒くさいじゃんw

突然スタイリッシュではなくなるよね

てかこれでも35万〜38万なので普通の机が37万はやっぱ高いよね

鍵盤を置くドロワーが付いたタイプもありまして​

88鍵のキーボードをそのままドンと置けて、スライドして出てくるってやつね

まあこれはこれで効率いいっていうかまあ実用的ではある

一見ゴッツく見えるけど案外シュッとしてる(55万)​

でもさ

逃げじゃん?

これはなんか逃げてる気するんよなw

で、僕がずっと欲しいのがありましてですね

それが何かと言いますとですね

はいドーーーン!!!​

鍵盤付きwww

はいこいつアホですwww

どうすかこれw

テーブルに直接鍵盤付けてるんですよw​

狂ってるw​

だって絶っっっっ対不便だもんwww

いいんです

大事なんです

僕はエンジニアでもアレンジャーでもないので

そんなに機材も使わないから効率とかはどうでもよくてですね

100%デザインなんですねw

僕もともと効率とか性能に対する価値観が結構低いんですよねw

で今は机とスピーカーは黒なんですが、それ以外の楽器が全部白なので

本当は全部「真っ白」にしたいんですよね

これがセールとかで出てたら1秒で「ポチ」ですわ...危ない危ない...(;´(ェ)`)フウ

でもセットで30かぁ、、、

はっ!!(;☉д☉) いかんいかん!!!騙されるとこだった!!!

チキンラーメン買いだめして...

はっ!!(;☉д☉)

以下ループ


コメント


© 2020 Nirvana Inc. All Rights Reserved
bottom of page