top of page
検索
2023年3月18日
エゴンシーレ展
行ってきましたエゴン・シーレ まあエゴン・シーレ展とは言いつつも、今回はクリムトやコロマンなど分離派に割いているパートも多く、どちらかというと「ウィーン展」的な感じだったので、なんならシーレより他の画家の方が印象に残ってたりする部分もありましたが、それでも天才と変態の完成図...
0件のコメント
2023年3月12日
アクセサリー
ウォーキングコースの少し外れにね、前から若干気になってた所があったんですよ 祐天寺の駅から2,3分て感じなのかな、普通に住宅街の真ん中なんですけどね その名も「 アクセサリーミュージアム 」w 麻布十番の万華鏡屋から三宿のスノードーム美術館まで、マニアック過ぎて伝わらないお...
0件のコメント
2023年2月23日
伊藤若冲
本当はシーレを見に行ってからまとめて書こうと思ってたんですが、先日若冲を見に行った時にとある衝撃を受けたのでもう先に書いちゃいますと 出光美術館 帝国劇場のビルの中ね 江戸絵画の華 前期と後期に分かれていまして、前期は若冲がメインで後期は円山応挙がメイン...
0件のコメント
2023年2月6日
モリコーネ
昨年から少しずつ文化活動も復活しつつありましたが、今年に入りようやっとそれを実感できた気がします コンサート関係も量が増えつつある中、ついに声出しまでも解禁になりはじめ、かつての文化形態が少しずつ復活し始めたのをようやく体で感じ始められる時代が来ましたね...
0件のコメント
2022年11月11日
アサカツ
太田記念美術館に来たんですよ 原宿のド真ん中に浮世絵専門の美術館があるところがTOKIOだよね〜 今やっているのは「闇と光 清親・安治・柳村」という企画展なんですがまあぶっちゃけ「清親祭り」ですわ 我が小林清親祭りと言われたら行くしかあるまいと思ってよく見てみたら...
0件のコメント
bottom of page