すごくいいダイエット方法を発見したんですよ!
これは本でも出そうかなと思ってるくらい効きますので教えちゃいますね!
まずはマックを壊します(^ ^)

人生も終わるわ
ちょうど1週間前にiMacのディスプレイがご臨終されましてね
やること溜まってる時に限って来るんよねこういうのって
まあとはいえ僕らの仕事ってほぼPCで出来上がってるので”無い”では済まないわけです
なので大至急買わなければいけないんですが、そこには音楽業界特有の問題がございまして
音楽用のソフトウェアはMacのOSが変われば突然使えなくなるという爆弾があるため
購入する前に周りの状況を聞いたり、バージョンの確認というのが必須なのでございます
調子こいて先日出たM2 Macなんかをヒョイヒョイ買おうものなら「浜田〜アウト〜」です
のでエンジニアに聞いてみた所「黙ってM1にしとけ」と。
M2が出たばかりなのに今M1を買う屈辱感異常w
まあこればかりは業界が背負った業なのでひっそり涙を飲むしかありません
じゃあ何を買うんだって話なんですが、今年からライブ関係が色々ありそうだったので
万が一の持ち出しも考えて今回はMacBookProにすることにしたんですよ
自宅では32インチのモニターを付けて作業しつつ、持ち出しがあった時はそのまま出られるようにね
とはいえ内臓ストレージは後で変えられないから、最初に1TBのやつにしとけと言われたんですけど
SSDやメモリってちょっと上げると突然高くなるのに驚きながらもビックカメラでポチ

(今月はチキンラーメンねっ)

でも届いてビックリ。
こんなに軽くて小さいなんてw
時が止まってましたわw
悔やんでても仕方なし、どんどん復旧していくか!と思ったんですが
サンボル4(USB-C)しか付いていないのでなーんも挿せませんw
ストレージやI/Oどころか、そもそもiPhoneも挿せませんw
のでセットアップ以前にまずはAmazonで変換とかケーブルとかハブを買い漁る所から始めます(2日パー)
なんとかPCが動ける状態になったので、兎にも角にもProToolsが再生できるようにしたいんですけど
冒頭で述べたように当然今のOSであるVenturaではピクリとも動きませんからアップデートです
ま、まあいいわ、、、仕事道具だしね!仕方ないね!
よし、ツールスは動いた。で、なんせメロダインが無いと仕事ができないのでバージョンを確認したら5以降はいけるみたい。僕のはなんだったっけな、一応新しいと思うんだけどな、ポチ
「4」

ですよね!!知ってました!!はい145ドルチャリーン(^ ^)
macbookpro 315800円
32インチディスプレイ 48000円
アクセサリー&iLok4 26000円
protools 42570円
メロダイン 19110円
現在 45万円
よ〜し来月は食パンだぞ〜♪

お母さん僕頑張るよ
夢に向かって強くなるよ
さて、ツールスはいけたっと、メロダインも、おし!いけた!
あ、そうかプラグインがまだだったな、取り急ぎWavesだけでも生かしておかんとなんもできないな
バージョンは14からか、さすがにWavesはいけるでしょうよwポチ
「串崎〜アウト〜」

うまい棒かよ!!!

食パンすら食えんてか!?無慈悲やん無慈悲の鉄槌ですやん
いやソフトシンセとかどうすんのよ!!プラグインどんだけあると思ってんのよ!!
っていうかもう前のiMac買えるわ!いらんけど!!
今月はチキンラーメン、来月は食パン、再来月はうまい棒決定
ディスプレイが壊れただけで秋には点滴生活ですわ
これがマックダイエットです
うまい棒をご支援してくれる方がいらしたらコチラまで
まあとはいえAppleとGoogleのアカウントさえ入れたらメールにせよなんにせよ
基本的な足回りはすぐ元に戻ることに驚きましたわ
M1M2と2世代飛んでるので画面や機能など正直未だにわけ分からんけど
こればかりは慣れるしかないので1つ1つ確認しながら微調してます
でもパワーはやっぱ大したもので、昨今はミックスもみんなこれでやっててビビる
録音さえしなければ下手なDSPよりネイティブの方がよく走るっていうねw
すごい時代ですわホンマ