いやーまいった
本日は銀座のソニーパークに来たんですよ

TOKYO FMの中継車みたいなのも来てました

と言いますのも
デデン!

King Gnuのメジャーデビューイベントを見にきたんですわ
巷で噂のKing Gnuが本日いよいよアリオラからメジャーデビューでして
アルバムのリリイベ的なライブがソニーパークであったんですがね...
いやーまいった
センスの塊みたいなバンドですな
New Album「Sympa」
ミクスチャー系のバンドは今までにも色々ありましたが
大体はロック寄りのファンクであったり、HipHop寄りのロックであったり
何かと何かの融合が多かったんですが、King Gnuは2種類とか3種類じゃなくて
あらゆる所からかっこいい部分だけ集めてきたって感じのバンドなんですが
彼らはそのバランス感が絶妙に良いんですよね
ロック感とポップ感、アッパー感とダウン感、お洒落感とクール感
アナログ感とデジタル感、洋楽感と邦楽感、新しい感と懐かしい感
まあなんせ全部半分ずつ混ざってる希有なパターンですわ
この感覚ってなんなんだろうなって今日ずっと思ってて
始めてレニクラ聞いた時の感覚っていうか
始めてダフトパンク聞いた時の感覚っていうか
始めてジャミロクワイ聞いた時の感覚っていうか
あれ、これって懐かしいのかな、でも明らかに新しいよな
っていう感覚ってあるじゃないですか
そういう個別の感覚がいっぱい入ってるんですよね
メロディと言葉のバランスも、歌とコーラスのバランスも
サウンドの堅さと柔らかさのバランスも
あくまで僕個人的な好みもありますがすごい心地良くてですね
これって変にオリジナリティを追求するのではなく
かっこいいと思う物とか好きな物とかどんどん入れようよ
っていういわゆる「おもちゃ箱スタイル」なんですが
ここまでチョイスする物のセンスが良いと逆にオリジナルっていうね
CDとか久々に買ったわ

ましてやPVとかアートワークなどのビジュアル面まで自らやってるっていうね
どんだけよw
もうセンスの大安売りですわw
いやー新世代恐るべし
今回たまたま誘ってもらったから見れたけど
こりゃ恐らく今年大ハネしそうな気がしてなりません
ライブを見たい人は早めに行っといた方がいいかもしれませんよ
このバンドがメチャ売れたら「おれメジャーデビュー日に見たもん!」て一生言おうw
かっこいいバンドに出会えた日ってやっぱテンション上がるね
こんな人らがバンバン出てきたらいいなあ