ようやく一通り書き終えたけど旅するより疲れるなこれw
でも旅して帰って来た時って何もしないでいるとインプットされたままずっと溜まっていくので
書き殴りでもいいからアウトプットした方がいいですよね
そこで初めて整理されるというか頭の中で一区切りつくから
さて今回のスペイン
突然飛び出して行ってみたけど結果すごい良かった
何より全てが安い
同じ物を東京で飲み食いしたら3倍4倍なんてザラ
いっぱい遊んでいっぱい買い物してもしれてるから変に気負わずガンガンいけますよ
ただしスリ天国なのでご注意を
ボーっとしてたら1発でやられます
未成年は捕まらないので警察もぶっちゃけ野放しというかジプシーのプロ集団がわんさかいます
日本で言うヤンキー少女っていうんですかね
慣れてきたら「はい、こいつら」ってすぐわかりますw
ので荷物は前でしっかり持ち動きやすいかっこで行きましょう♪
話しを戻して
旅行って大きく3つに分かれるじゃないですか
A : エンジョイ系
主に先進国で食事や買い物やアトラクションがメイン
美容やファッションも含め最先端の刺激を受ける
B : 癒やし系
海や山など大自然がベース
特に何をするでもなく1日ビーチで本を読んでたり
マイナスイオンに包まれて森で昼寝したり時間を忘れて心も体も癒やされる
C : 文化系
建築やアートをはじめ異国の歴史や文化に触れる
僕典型的な「C」なんですよ
正直最先端とかあんまり興味なくて
っていうか僕建築物がすごい好きなんですよね
美と知と技の集大成って感じがするから
で実はこれって音楽や美術も同じでして
やっぱり「人の手が作ったもの」に惹かれるんですよね
そこに歴史や個々の意思が乗っかってきた時
そこに神がかった何かを見た時
すごいロマン溢れる何かに変わるんですよね
なので今回は中世の色んな建築物を見に行ったんですが
じゃあそもそもなぜ今そんな物を見に行ったかと言うと
スフィアが充電期間に入った時色々考えたんですよ
僕にとって「充電」て何なのかなあと
思えば僕もこの10年まとまった休みなんて無かったから
それこそ本当に充電じゃないけどインプットしていかないと
正直自分の中で色んな物が枯渇してる事にも気づいてました
じゃあ何する?って話しなんですが
もはや音楽がどうこうでは無いなあと思ったんで
今年は行けなかった所に行こう、会えなかった人に会おう、
後回しにしてたことをしようって決めたんです
なのでモロッコもスペインもライブも美術館もそうですが
時間の許す限り行きたかった所はどんどん行こうと思ってました
さすがにもうそろそろ厳しくなってきたけど
今年はまだもう少しあるので隙があったらまた何かにトライしたい
でも音楽や仕事を忘れる時間が逆に良かったというか
むしろ楽しみが増えたり集中の仕方も変わったので
やっぱ充電て大事だよなあと実感したこの頃です
みなさんはちゃんと充電できていますか
時には旅もいいですよ♪
カレンダーも目的地もテレビもましてやビデオなんていりません
名曲をテープに詰め込んであの向こうのもっと向こうへ行きましょう〜w
ではではチャオ(๑′ᴗ‵๑)/
