昨日も昼からリズムを録ってたんですが
今回はちょっと雰囲気が違っていて
ドラムは加藤久幸さん
今回はブラシなのでブルーオイスターのタムフロアとカノープスの小径キックでアコースティックセット
スネアもカノープスでいくつか
ベースは須長和広さんのアップライト
ユーミンコンビで奏でる超アコースティックという贅沢
なんだかんだでリズムも録り終え、夕方からは今回の目玉...
ペダルスチールきたああああああああ!!!!!
実は僕、初めて録ったんですペダルスチール。
ということはマジマジと本物を見たのも初めてでして。
超かっこいいんですけどw
どこかしらサイケな感じもするよねw
演奏は代々続くペダルスチール奏者の尾崎博志さん
日本では奏者自体が限られているそう
チューニングもなんかすごいことになってて(白い棒を回す)
もう余計な事をせず素直にTwin Ampとリボンで。
いやあ〜独特の世界だねこれ...
鳴った瞬間楽曲の世界観が一気にそれになるんだよなw
これはもはや1つの「ジャンル」だな
僕は全然ペダルスチールのルールとかを知らないから
白玉のファ〜ンていう雰囲気物の上に細かいパッセージのメロを
別トラックでダビングしたいとかあーだこーだわけわからん事を言っても
「あ、それは面白いですね」と言ってどんどん試してくれて
幻想的な和音とキラキラした単音が重なる瞬間がすごく綺麗で一気にハマっちゃったw
1発で自分の世界に持ってこれる楽器ってホントすげえよなあ
もちろん独特という事は音楽ソースをかなり選ぶけど
ハマった時の必殺技感てJOJOで言うと(言わんでいい)
っていうかこの曲で鳴ってる音ってブラシ、アップライト、アコギ、フィドル、ペダルスチール
以上w
打ち込み無しw
時代から完全に逆行しているw
もちろん96kで回してるから透明感もあってとっても良いトラックになりました(๑′ᴗ‵๑)
みなみなさま、ありがとうございました♪