top of page

時代の色味


恵比寿や代官山って実は小さなギャラリーが結構あるんですね

で先日代官山のAL GALLERYっていう小さなギャラリーで

すごい面白い展示会をしてたから行ってきたんすよ

ちょっと長いんだけどタイトルは

っていう答えが全部書いてあるタイトルなんだけど

要は90年代のロックポスターの展示&販売展なのね

80年代後半から90年代にかけて「シルクスクリーン印刷」が流行ってさ

その当時のポスターって何かとシルクスクリーンだったわけですわ

それの「ロック版」というのかな

色んなアーティストのライブポスターが展示されてました

当時こういったポスターアートが流行っていたので

有名アーティストを担当し、ここからメジャーになった人も多々いて

今回の展示会にも今では有名なデザイナーさんの作品も結構ありました

このポスターアートの仕組みがどうなってるのかというと

例えばとあるライブの告知用にポスターを刷ったとしますよね

その半分はレーベルやアーティストがそのまま告知用に使うんですが

残りの半分は「デザイナーに渡される」のね

でそれを販売した売り上げがそのデザイナーのギャラになるんだって

つまり今回の展示会ってその時に残った物たちなので

これらは全て普通に買えちゃうのがすごい

あ「残った物」と言っても「余り物」って意味じゃなく

現存してたというか、いわゆるデッドストックって意味ね

HPをパッと見ても「ああ!これ見た事ある!!」って人案外いるんじゃないかしら

僕なんかはまさに「ザ・90年代」なので

そこにいるアーティストの全てがドストライクというか自分の歴史そのままですわw

例えば96年のチベタンライブのポスターとかもあってそこに書いてる出演者名を見るだけで

ビースティ、レッチリ、ベック、ビヨーク、ソニックユース、フーファイターズ、

レイジーアゲインストザマシン、スマッシングパンプキンズからチボマットまで

おれかよw

これ選んだのおれちゃうかってくらいリアルタイムですわw

いやあ〜なついな〜なんて思いながらもさ

ホント熱い時代だったよなあ〜としみじみw

これらが普通に集まってライブしてたんだもんなあ

自分の青春時代に聞いてたラインナップなんで見るだけで当時のワクワクが蘇りますわ

とくにこの「色味」ねw

このガチャガチャしたデザイン感とか「ああ〜なついぜ〜」とw

まさにおっちゃんホイホイですわ

ま、いい値段しますけどねw

パッと見て僕が欲しかったのを3つあげると


大体こういう感じ

もうぶっちゃけこういう定価の無い物って結局言い値なので

希少価値や知名度やサイズによって値段が全然変わってくるんだよね

っていうか、これとは別にずっと悩んでる1枚が実はありましてな...

はぁ...もう少し悩もう


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page