今年は年明け早々からスタジオに缶詰状態だったんですが
久々に時間が空いたので行ってきたんですよ
トーハク
つまり出雲と大和展ドーーン!!
なんとタイムリーなことに先日行った出雲大社の特別展がトーハクで!
古代の大社が48mあった頃使われていたとされる巨大な柱が発掘されたんですが
その実物など数々の大ネタがやってきております
日本書紀1300年記念なので当然日本書紀や古事記も展示されています
日本が始まる瞬間に興味のある方はぜひ行ってみてください♪
なんだかんだで上野を出たんですがまだ早かったので
そのまま六本木に寄りましてついに行ってみたんですよ
これw
例のねw
アメリカで大コケ中の「映画版CATS」w
ロッテントマトで20%w
とはいえ、一応僕もCATS警察として取り締まりだけはしておかないといけませんので
気が重かったんですが恐る恐る見てきました
周りですごい評判ばかりを聞いていたからかもしれませんが
思った程ヒドいわけでもなく、僕は案外普通に見れました
あくまで「CATSを見た事が無い」かつ「ミュージカルを見る事は今後も無い」
という人に向けた「CATSをなんとなく説明する映画」として捉えると
そこまで酷評するほどでもないかな、とも思います
ただ皮肉な事に改めて批判内容を見るとそのほとんどがキャッツを見た事が無いか
そもそもミュージカルが好きじゃない人が多いのも難しい所ですねw
歌や音楽に関して僕も最初はかなり違和感がありましたが
そもそもCATSファンにしてみたら、キャストが一新される度に
「いやいやそうじゃなくて」とか「えーなんか違ーう」と毎度思ってきたわけなので
映画版でニュアンスが多少違えど、そこは結構許容できるもんでして
むしろ好きな曲を違う人が歌うのを楽しむ余裕すらありました
もちろんCATS警察としては言いたい事も多々ありますが
映像でしかできない表現もあるっちゃある(そうするしかない)ので
あくまでエンタメ映画として見る分には別にいいんじゃないかな
まあ1900円でこの映画を見るなら1500円でCATSのBlu-ray買ってほしいなとは思うけどw
でも全員で合体して巨大メカになるシーンとかは最高ですよね
ワン!
会場中で「犬なんかーい!」と突っ込む演出はさすがでした
最後に全員で親指を立てて溶鉱炉に沈むシーンなんてもう号泣ですよね
みなさんも良ければぜひ感動体験を♪
\取り締まり終了/
Comentários